防音材の種類:
グラスウール(ガラスウール)-種類 01
ロックウール -種類 02
フェルト-種類 03
石綿板- 種類 04
木毛板(木毛セメント板) – 種類 05
ポリエステル繊維 – 種類 06
ウレタンスポンジ – 種類 07
以上ようなの防音材というものをよく耳にしたことがあるかもしれません。しかし 防音材 というものは具体的にはどんな材料で、効果がどんなものか、知っていますか?意外と防音というものは奥が深く、その用途や種類により、効果に違いが出てくるものなのです。 今回はそんな防音材についておすすめをご紹介します。詳しく知りたい方は、ぜひ続きを読んでみてください。
防音材とは
そもそも「防音」という言葉は部屋や建物の外から音が入ってきたり、逆に室内から部屋の外に音が漏れたりすることを防ぐという意味があり、この言葉はとても抽象的なのです。具体的にその防音の方法として他の二つである。吸音や遮音という方法がとられるのです。 つまり、 防/吸音材 には吸音素材と遮音材があるということです。
防音材の種類
グラスウール(ガラスウール)-種類 01
グラスウールはガラス繊維を圧縮した材料のことで、素性は石灰、シリカ、ソーダ、フェノール樹脂で作られていて、吸音性はもちろん、断熱性や不燃性に優れている材料で、こちらの材料はそれ自体がとても軽いので建築用として利用されることが多いです。
細い繊維が騒音を吸音して、熱エネルギーになります。
ロックウール -種類 02
名の通り鉱物から生成する人口の繊維で作られた材料のことです。
こちらは玄武岩などの天然の岩石を高温にして融解し、遠心力で吹き飛ばすことにより繊維状に加工したもののことで、日本では昭和から建築の材料として保温や防火・耐火・吸音材として利用されてきました。
こちらも吸い込んだ音は中で熱エネルギーに変換され音が吸収される仕組みです。
フェルト-種類 03
フェルトと言う吸音材の名前は聞いたことがある人が多いかもしれません。羊などの獣毛繊維を縮絨して、シート状に加工した材料のことで、手芸などにも使われることが多く、接着剤を一切使用していなく、不織布です。
こちらも繊維が細かくされている方が音が熱エネルギーに変換されやすく吸音能力が変わってきます。
石綿板- 種類 04
石綿板 は石綿とセメントを主な原料とした、石綿セメント製品です。こちらは主に建築の材料として屋根や天井として使われることが多く、形や形状は様々あります。
製法はセメントと石綿を混ぜ合わせて水を加え、泥状にした上で、紙を作るときと同じようにすきとってロールに巻きます。その後重ね合わせて上から圧力をかけて圧縮すると完成です。不燃性で耐久度もあり、吸音能力もあります。
木毛板(木毛セメント板) – 種類 05
木毛セメント板 は80年ほど前から利用されている歴史のある建築用の材料で、強くて軽いにも関わらず燃えにくいという特性から多くの用途があります。また、腐りにくいのでシロアリやネズミの対策として用いられることも多いのです。建築の材料として使用される際は外部の音を遮断し内部の音を吸音することができるので大変重宝します。
ポリエステル繊維 – 種類 06
100%ポリエステル繊維を縮絨し板状に仕上げた素材を採用し、高周波の音域の吸音に優れているということが挙げられています、細い繊維と太い繊維を組み合わせることで、高い吸音性能と製品の自立性を両立させました。
ウレタンスポンジ – 種類 07
ウレタンスポンジを使用した材料には、吸音効果に加え断熱材としての高い断熱効果がございます。断熱性の目安となる熱抵抗値が高い為、形状安定性に優れており、温度変化による伸縮も見られず、断熱材として長期間性能を維持する耐久性を兼ね備えております。室内の温度を一定に保つ事で冬は暖かく夏は涼しいエコな環境づくりにも貢献します。
ロックウールとグラスウール吸音性能の比較
ロックウールもグラスウールも、密度が大きくなれば500ヘルツから4000ヘルツの幅広い範囲の音域で優れた吸音特性を示します。 しかし、密度が低くなると、ロックウールは周波数の少ない低音域の方が吸音性能が良くなり、吸音材グラスウールの方は3000ヘルツ近辺の高音域に効果が見られます。高音域に効果のあるグラスウールのほうが騒音対策に適しています。予算足りない方はグラスウールの人気商品・通販・価格比較と検索すると価格を確認できます。
防音材/吸音材/遮音材の使い方
吸音材の使い方
吸音材の使い方としてはその種類の度合い、多すぎず、少なすぎず、ということに注意して使用したり、設置することが大事なのです。理由は上記での述べた通り、吸音材は音を吸収し、音の響きを抑えたり、反響の調節の役割があるのです。
使い過ぎると音を吸収しすぎて逆に不自然に反響がなくなるので、自分がどのくらいの音を吸音したいのか、また、音の高さでも高い音か低い音にもよって吸音材を選ぶのが良いでしょう。
遮音材の使い方
遮音材も吸音材と同じく、その使い分けや、使う度数が重要なのです。吸音材とおなじく遮音材にもどの高さの音を遮断しやすいのか、どのくらいの割合で部屋に設置したら良いのかなど、その用途により創意工夫したものがたくさんありますので、自分の条件と商品を照らし合わせ、見合った種類のものを用いることをおすすめします。
防音材 の様々な使い方
ここからは実際に一般の人でも行える防音対策についておすすめで、簡単なものを材料と手順とともにご紹介します。
壁の防音対策について
step1:材料の準備
材料は以下の通りです。 吸音材、遮音シート、メジャー、ノコギリ、強力両面テープ、スプレーのり、カッター、タッカー、画鋲やクギ、ピンボタンセット、接着剤、結合部分などのジョイナー
step2: 遮音シートを壁に固定
まず最初に壁の大きさを天井の高さや横の広さなど、サイズを測り、その大きさに遮音シートをカットします。
その後、実際にカットした(防音)遮音シートを壁に固定していきます この時にシートを画鋲やクギで固定すると固定しやすいですが、あまり壁に傷をつけたくない人やマンションなどの人は両面テープや木ネジなどでも固定できれば大丈夫です。
step3:ジョイナーの設置
購入したジョイナーを天井の高さに合わせてカットし、同様に両面テープなどで壁に固定します。 ジョイナーは壁の端に使うものと、連結部分とで種類が異なるので注意しましょう。また、ジョイナーが壁や天井、シートにきっちりとついていなくてものちに、吸音材をはさみこめば良いので大丈夫です。
step4: 防音材の設置
先ほど壁に取り付けたジョイナーに吸音材を設置します。ジョイナー同士に挟み込むように吸音材を設置し、少しの隙間もないようにします。隙間には吸音材をカットし、挟み込みます。
ロックウールなどの吸音材はカットした際にカットした断面が少しチクチクとするので、テープなどで補強すると良いかもしれません。また、天井にも防音材を設置する際は壁とは違い落下してくる恐れがあるので遮音シート同様、吸音材もしっかりと固定する必要があります。
床の防音対策で足音対策(フローリング防音)
集合住宅などで、よくトラブルになるのが、一個下の階に響く足音の問題です。シート状のものやクッション性のものもありますが、しっかりとしていて振動や音を軽減できる防音カーペットや吸音ボードをおすすめます。
防音カーペット
カーペットの使い方
手順や使い方は簡単で、部屋の床の面積や敷きたい場所を選びサイズを測ります。カーペットの種類によって厚さなどに違いはありますが、自分の部屋に合ったものを選ぶのがおすすめです。そのあとサイズに合った大きさにカットし、床に引くだけです。
防音カーペットの注意点
防音のカーペットはとても設置が簡単ですが、欠点もあります。 防音カーペットは構造がしっかりしているので、通常のカーペットに比べ厚さが厚いことが特徴で、部屋の一部だけ敷くとその部分と通常の床の部分とに段差ができてしまいます。
またこれにより、部屋全体に敷き詰めた場合、部屋のドアがカーペットに引っかかり開けれなくなることもあるので、そこはチェックした上で設置しましょう。
湿気対策も重要!
また上記でも述べたように防音材は湿気に弱いので、湿気が強い部屋で防音カーペットを敷くと、湿気によりカーペットにカビができ、さらに防音効果も軽減される可能性がありますので、設置する環境も考慮しなければなりません。
窓の防音対策
方法01:シートを張って窓の防音
北海道では気温が低いので二重の窓も多いかと思いますが、通常の家は窓ガラスは一枚で、とても薄いです。ですので窓というのは外に音が漏れやすく、気をつけなければならない箇所の一つです。
また、シートを張ることで防音はできますが、シートを窓に貼ると窓をふさぐことになり、光が入ってこなくなってしまうこともあり、注意が必要です。
定番の内窓(インプラス)の設置で防音
内窓とは通常の窓の内側にもう一枚窓を増設して設置するという方法で、ガラスが1枚分増えますので当然防音性は上がります。 外窓に比べて設置が楽なので二重窓の工事では定番でおすすめです。 しかし、内側に窓が増えるということは、内側にすこし窓部分が飛び出すということなので、増設の際はスペースに注意しましょう。
方法02: ガラスで防音
上記二つは窓を二重にするという方法でしたが、これは窓自体の防音性を向上させるという方法です。 家の高い場所にある窓や、窓の構造的に二重窓に工事するには難しいところ、サッシがない窓などは二重窓にするのが難しいので窓のガラス自体を防音にすることをおすすめします。
上記の二重窓と同様工事する事に変わりはないのですが、施工が比較的楽です。しかし、二重窓に比べると防音性がやや劣るという欠点があります。
方法03: 遮音カーテンで防音
上記の防音機能に加え、遮光、断熱効果もあり、多機能なカーテンになっております。 1.音を柔らかくする吸音の層 2.音を遮断する遮音の層 3.より音を遮断するアクリル樹脂コーティングの層 この3つの層により防音性能を実現しています(遮光 遮熱 防音多功能カーテン)。
つけるときは隙間があると防音の効果が半減しますので、しっかり隙間が生じないように気を付けましょう。
ここでは激安の防音・遮光カーテンをおすすめます。
普通のカーテンと遮音性能がある防音カーテンの違い
普通のカーテンより遮音性能がある防音カーテンは重いです、なぜなら、この遮音性能を向上させるには、質量密度の高い素材を使用します。遮音性は防音材の量が多く、重いほど防音性能が高くなります。
簡単に貼るだけで防音商品をお勧め
NO.1 AutoGO吸音板
素材:ポリエステル繊維製
作用:高吸音、高防音、断熱性 、防炎性あり優れた不燃材
使い方:専用両面粘着テープで貼り、または虫ピンで固定
適用範囲:DIY 吸音室、マンション・お家・会社・オフィス・学校・ホテル・レストラン・飲食店など
特徴:安全性・環境性・断熱性・耐熱性・吸音性・透水性など多く面で大変優れております。色が多いで家を飾りことも可
NO.2 AutoGO防音スポンジ
作用:高吸音、高防音、断熱性、 吸音性、高緩衝 、防炎性、強度耐摩擦性 あり優れた不燃材
使い方:軽いので、接着剤・コーキング材・両面テープ・釘・虫ピンなどで簡単に取付可能です。
適用範囲:家賃、マンション・お家・会社・オフィス・学校・ホテル・レストラン・飲食店など
特徴:断熱性の目安となる熱抵抗値が高い為、形状安定性に優れており、温度変化による伸縮も見られず、断熱材として長期間性能を維持する耐久性を兼ね備えております。
関連動画
おまとめ
このように防音材といっても吸音材・遮音材といういろいろな種類が見られ、種類ごとに効果や使い方にも違いがあるということがわかります。
これらをうまく組み合わせ、どんな空間で使用するのか、どの程度音を抑えるのか、どの高さの音を対象にして防音するのか、など様々な条件の違いにより、創意工夫をすることをおすすめします。
よくある質問
なぜ 騒音対策に周波数分析が必要なのですか?
防音材には、音を通しにくくする「遮音材」と音を反射させにくくする「吸音材」があり、材質や厚みによって周波数特性に違いがあります。対策したい騒音の周波数をしっかり分析することから始めないと、不向きな防音材を選定し、その結果効果が得られないことが多く見られるからです。
どの商品を購入すれば良いか迷っています。
発生する音を抑制するには、その音自体が空気伝播音なのか、固体伝播音なのか判断するのが非常に難しいと思います。また、音域や振動、反響音や遮音材の使い方など様々な要素が加わります。できれば専門の企業にご相談ください。
【音を熱エネルギーに変える】吸音材は
吸音材は、材料内部を通過する音のエネルギーを摩擦による熱エネルギーに変換することで、音を消滅させる仕組みです。吸音材に接した音は、反射するもの、通過するもの、消滅するものに分かれます。
元々の音に対する反射しなかった音(通過・消滅した音)の割合を吸音率といい、吸音材の性能を表します。内部に空気を多く含む多孔質のグラスウールやロックウール、音楽室などの壁に使われる有孔ボードがあります。
【音をはね返す】遮音材は
遮音材は、音を通さずはね返すことで音の侵入を防ぎます。
質量が大きい物質ほど音をはね返す能力が高くなるため、比重の高い鉛は優れた遮音材として知られています。音によっても遮音のしやすさは異なり、高い音は遮りやすく、低い音は遮りにくいです。
なお、音をはね返すだけでは、過度な反響音が問題となるので、吸音材と組み合わせて使うことが多い素材です。
【振動の伝わりを低減する】防振材は
衝突する2つの物体の間でクッションの役目を果たし振動が伝わりにくくなることで、音を低減するのが防振材です。代表的な防振材であるゴムは、洗濯機や冷蔵庫の脚にも使われ、振動を抑える役目を果たしています。
そのほかに、床に敷くコルクマットやジョイントマットも、足と床の衝突を和らげることで防音効果をもたらす防振材といえます。
【物体の振動を止める】制振材は
震えている物体の振動を吸収し、音の発生を抑えるのが制振材です。防振材と似ていると感じるかもしれませんが、振動している物体そのものに貼り付けて使う点が異なります。
冷蔵庫や洗濯機の鉄板部分に貼って、鉄板の震えを抑えるシートや、マンションの壁の内側に貼るシートなどがあります。制振材単体で使う以外に、床の遮音マットのように、遮音材と一緒に使われることも多いです。
-
防音 セール中【24枚】激安 DIYウレタン吸音材 断熱 高緩衝 防炎 内装 スポンジ防音材 楽器 送料無料 安いProduct on sale¥6,980
-
ウレタン吸音材【12枚】DIY 防音 断熱 高緩衝 防炎 内装 スポンジ防音材 送料無料Product on sale¥3,680
-
吸音材 【6枚/12枚】DIY吸音ボード【ポリエステル製】防音 断熱 不燃 直貼り吸音 パネル 5色ありProduct on sale¥2,990 – ¥4,080